代官山駅、蔦屋、スタバ、中目黒駅

  • 所用時間:5時間36分
  • 見学時間:5時間
  • 徒歩時間:36分
  • 歩数:3600歩(2.8km)
  • 集合場所:代官山駅正面口
  • お勧め度:★★★★☆

代官山駅からスタートして、カフェ・ミケランジェロでお茶を飲んで、代官山蔦屋で本を選んだりランチをしましょう。次は、ひばり記念館を見て、スターバックスでコーヒーをいただきます。あとは目黒川沿いに、桜並木を見ながら中目黒駅まで歩きます。

代官山駅

代官山駅は、渋谷へのアクセスも良く、日本一おしゃれな街とも言われています。ショッピングや食事が楽しめるお洒落なお店があるので、たくさんの人が訪れる街です。東横線「TY02」

待ち合わせは定番「代官山駅正面口」がお勧めです。駅周辺を歩いている人もおしゃれな人が多くて、ウキウキしてきます。代官山駅には、急行や特急が停車しないので注意してください。

ミケランジェロとリストランテASO(30分)

カフェ・ミケランジェロは、後期ルネッサンス文化の中に吸収された古き良きイタリアのカフェを再現しています。

リストランテASOは、創業1997年のイタリア料理店。昭和初期に建てられた洋館を改装した店内は、クラシックで優美な雰囲気が漂います。

庭にはスタッフが手入れをした色とりどりの草花が咲き誇ります。

新たな驚きが生まれるクラシックモダンでお洒落なイタリア料理ですね。

代官山T-SITE 蔦屋(60分)

「代官山T-SITE」は蔦屋書店をメインとして、さまざまな専門店が軒を連ねています。本があるだけでなく、カフェやレストランが併設されているので、1日中遊んでいられます。

書店を中心としたエレガントな商業施設。音楽、DVD、ビンテージ ブックを取り揃えている。豪華なカフェやラウンジもある。

近くのテーブルでコーヒーを飲みながらのんびり本を読めます。お洒落だし、恋人同士、友達同士にお勧めなところです。

IVY PLACEは、パンケーキ、ピザ、ブランチ カクテルを楽しめるデザイナーズ カフェ。手入れの行き届いた庭で食事をすることもできます。

ひばり記念館(60分)

美空ひばり記念館は、美空ひばりさんの住んでいた住宅を公開している施設。ひばりさんが芝生の庭を眺めながら食事をしたという日本間とかがそのまま残っています。

閉館との噂も絶えないので、見学希望の方は営業を確認の上訪問してください。

西郷山公園(30分)

台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝があります。展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。

丘の上にひろがる芝生広場からは富士山が望め、夜は美しい夜景が眺められることから、西郷山公園はドラマのロケ地としても使われています。

旧山手通りの展望台から、九十九折りの遊歩道を下って目黒川沿いのスタバまで歩きます。

目黒川スターバックス(60分)

目黒川沿いに位置し、有名な桜並木からインスパイアされたデザインを取り入れるなど、世界で人気を博しているロースタリーの独自性と、日本の感性を生かした店となっています。

工場を併設した店舗で、日本市場向けに年間68万㎏以上のコーヒーを焙煎する。約60㎏の豆袋を1日当たり約30個焙煎するロースター機能を持っています。

1階には、コーヒーへの学びを深めることのできるメインバー、2階には、紅茶、ハーブティーがそろう「ティバーナ バー」があります。

『バタースコッチラテ』バターのまろやかさとカラメルの甘みと少し焦げたようなほろ苦さが香る、濃厚な味わいの大人な1杯です。値段:¥780

2階につながる階段の壁にはコーヒーカップのモチーフがずらり。中央にはグリーンのカップで「TEAVANA」の文字があしらわれています。

ティー バーではティー ビバレッジやピュア ティー、シグネチャー ブレンドティー、お茶に合うデザートなどを展開。日本茶は玉露、煎茶、玄米茶の3種類があります。

縁側のようにくつろげる場所として設計されたテラス席は、春にはコーヒーやお酒とともに目黒川の桜が楽しめる絶景スポットです。

3階には日本初上陸となるカクテルバー「アリビアーモ バー」、4階にはセミナースペース「AMUインスピレーション ラウンジ」があります。

バーテンダーに好みを伝えて、好みのカクテルを楽しんでください。お酒を使用していないスピリットフリーのカクテルもあります。

Cold Brew Freeee – コールド ブリュー フリー¥2,000。ビールもありますよ。テラスラガー 900円~

目黒川(30分)

目黒川はおよそ8キロメートルにわたって、高級住宅街や人気の繁華街を横断し、やがて東京湾に合流します。

川の両岸が桜並木になっていて、飲食店も点在しています。人気の散策スポットです。

郷さくら美術館(30分)

郷さくら美術館は、現代日本画の専門美術館として2012年3月に東京の中目黒に東京館を開館。

毎回テーマを設けて構成されるコレクション展を中心に、年に4、5回の展覧会を開催している。

中目黒駅

目黒川を中心に、お洒落なカフェやレストランなど様々なお店がひしめき合い、いつ訪れても魅了される街です。東横線「TY 03」、 日比谷線「H 01」

ルートマップ

空からの中目黒

コメント

  1. 福山千秋 より:

    散歩に最適なエリアですね。 発見することがたくさんあります。 有名なレストランの他に、緑に覆われた路地や歩道にも気づきました。

    • taka より:

      コメントありがとうございます。これからも魅力的な東京を紹介していきます。また、訪問してください。

タイトルとURLをコピーしました